スタディサプリ Product Team Blog

株式会社リクルートが開発するスタディサプリのプロダクトチームのブログです

SRE チームを支えるふりかえりの文化

こんにちは。SRE チームの@chaspy です。 本記事では私の所属する SRE チームにおける「ふりかえり」の文化を紹介します。 背景 最近のチームのふりかえり会 *1 で僕自身が以下のようなコメントを"Keep"として出しました。 これは、単にこのふりかえり会が継…

Renovate の大量の Pull Request を処理する技術

こんにちは。 SRE の @suzuki-shunsuke です。 Terraform Monorepo に対する Renovate の大量の Pull Request を処理するための技術について紹介します。 背景 過去ブログで何度か紹介しているように、弊プロダクトでは Terraform の Monorepo を管理してい…

6社合同 SRE 勉強会で" SRE を実現するための組織マネジメント"という題で登壇します

こんにちは。SRE の @chaspy です。 タイトルの通り、以下のイベントで登壇します。 line.connpass.com 本記事では、当日の発表をより多くの人に見てもらえるよう、connpass に掲載されている発表概要について補足します。 登壇情報 Title: SRE を実現するた…

Terraform の CI を AWS CodeBuild から GitHub Actions + tfaction に移行しました

こんにちは。 SRE の @suzuki-shunsuke です。 Terraform の CI を AWS CodeBuild (以下 CodeBuild) から GitHub Actions + tfaction に移行した話を紹介します。 これまでの Terraform Workflow (CodeBuild) 弊プロダクトの Terraform の CI に関しては過去…

AWS SSO を導入してセキュリティと利便性を改善した話

こんにちは。 SRE の @suzuki-shunsuke です。 AWS SSO を導入してセキュリティと利便性を改善した話を紹介します。 背景 これまで弊プロダクトチームでは各開発者に AWS IAM User を作成し、 IAM User の ID/Password で AWS にサインインし、 IAM User の …

GitHub Actions Self-hosted Runner と Gatling による負荷試験

こんにちは。SRE の @int128 です。 先日の「負荷試験、Gatling を使ってやってみた」で紹介したように、スタディサプリではユーザ体験の改善や本番障害の予防を目的に負荷試験を行っています。 本稿では、SRE と Product Team がどのようにして一緒に負荷試…

Poetry, Docker, Build, and Run

データエンジニアの@masaki925 です。 私が所属するデータ組織では、スタディサプリ本体に対して検索やレコメンドなどのデータプロダクトをマイクロサービスとして提供しており、その多くはPython がメイン言語です。 またデータ基盤としてBigQuery をはじめ…

社内留学制度を利用したら色々と上手くいった話

こんにちは。スタディサプリのコーチング開発チームでWeb Engineerをしている@mpls104です。 今回は、私が実際に利用した社内留学制度について、体験談を交えつつ紹介をします。 なお、本制度は株式会社リクルート全体の制度ではなく、スタディサプリの開発…

負荷試験、Gatlingを使ってやってみた

StudySapuri + Gatling = ♥

Autify を導入したらなかなか良かった話

スタディサプリのコーチングサービス (合格特訓コース、個別指導コース) 開発チームで Engineering Manager をしている @pankona です。 最近弊チームで取り入れている Autify の良さについて紹介します。 TL;DR 弊チームでは最近 E2E テストとして Autify …