スタディサプリ Product Team Blog

株式会社リクルートが開発するスタディサプリのプロダクトチームのブログです

SLO の監視に Burn Rate Monitoring を導入してみた話

こんにちは。スタディサプリ小中高 / Quipper SREの@kyontanです。 この記事は Recruit Engineers Advent Calendar 2022 の1日目の記事です。 開発チームが事実に基づいて(= fact-basedな)意思決定をできるようにするための一助として、SREチームではSLO (Se…

Xcode の Test Repetition 機能を利用して flaky test を自動リトライする

こんにちは、iOS エンジニアの @manicmaniac です。 現在スタディサプリ iOS アプリ開発チームのエンジニアリングマネージャをしています。 「スタディサプリ」ブランドで出ているアプリは数多くあるのですが、今回は今年リリースされたばかりの「スタディサ…

スタディサプリのInternal Platform開発についてのご紹介

こんにちは、小中高プロダクト基盤開発グループの @kazu9su です。 この記事では、チームで取り組んでいるInternal Platform開発についてご紹介できればと思います。 Internal Platformとは AWS, GCP, Shopifyのような、SaaS/IaaS/PaaSとして提供され、それ…

チームにジョインして驚いた3つのこと

こんにちは。10月にAndroidエンジニアとしてジョインした@morux2です。スタディサプリ中学講座の開発に携わっています。今回はオンボーディングの締めくくりとして、チームに抱いた率直な印象をお伝えできればと思います。 1. オープンコミュニケーション チ…

技術戦略横断ワーキンググループの活動報告

こんにちは。ソフトウェアエンジニアの @ttokutake です。 この記事では、スタディサプリ小中高プロダクト開発部の技術戦略グループの活動内容を紹介していこうと思います。 「いきなり何ですか?」と思った方がほとんどだと思われますので、まずは「技術戦…

Next.js 製 Web フロントエンドの CI ビルド時間を 1/3 にした話

こんにちは、 Web フロントエンドエンジニアの @progfay です。 今回は PR に紐づいたプレビュー環境のビルドに 10 分半かかっていたところを 3 分半ほどまでに短縮した改善活動についてお話しします。 技術改善 Day 私の所属するスタディサプリ中学講座の開…

Google Play In-App Reviews API の導入により Google Play Store 評価を1ヶ月で2.5から4.5に改善した話

こんにちは。Android エンジニアの @omtians9425 です。スタディサプリ中学講座の開発に携わっています。 今回は、 Google Play In-App Reviews API の導入により、スタディサプリ中学講座の Google Play Store 評価を4.5(2022年10月7日時点)に改善したこ…

Sentry の運用を最適化して継続していく

こんにちは。フロントエンドエンジニアの @sakamuuy です。 私たちのチームではエラートラッキングに Sentry というサービスを利用しています。この運用を開始して半年が経過しました。 今回は私が所属するフロントエンドチームでのSentry運用について、苦労…

FactoryBotでのデータ生成を今一度見直す

FactoryBotでのデータ生成を今一度見直す こんにちは。 プロダクトプラットフォームチームの@kazu9suです。 今回は、DX(Developer Experience)改善活動の一環として、テストにおけるデータ生成を見直したお話をしたいと思います。(所要時間5分程度で読める内…

なぜSeleniumを選ばなかったのか~AutifyとMagicPodを選びました~

QA

こんにちは。QA Engineerの@testtattoです。 今回はE2Eテストの自動化にあたって、どういった考えでツール選定を行ったのかを話したいと思います。 対象読者 以下に興味や関心を持つ方を対象読者として想定しています。 E2Eテスト自動化によって課題を解決し…