スタディサプリ Product Team Blog

株式会社リクルートが開発するスタディサプリのプロダクトチームのブログです

RAGを使って社内のGitHubリポジトリに散らばっているドキュメントを自然言語で検索できるSlack botを作りました

RAGを使った社内ドキュメント検索Botの構築 こんにちは!スタディサプリのSREをしている@_a0iです。みなさん、生成AI使っていますか〜!? ChatGPT, Graffer AI Studio, Microsoft Copilotなど企業で使える生成AIはさまざまだと思います。 しかし、仕事で生…

スタディサプリ小中高における AI 活用の現在

こんにちは。@chaspy です。スタディサプリ小中高の開発部長をしています。 AI の変化の勢いは凄まじいですよね。この1年で随分環境が変わったように思います。本記事では私たちが AI をどのように活用してきたか、これからどう活用しようとしているかについ…

Flutterによるネイティブアプリのリプレースプロジェクトを完遂しました

こんにちは、モバイルアプリエンジニアの @mtbhiro です。現在はスタディサプリ for SCHOOL(以下 forSCHOOL )1というプロダクトのモバイルアプリ開発を行っています。 Flutter による forSCHOOL アプリのフルリプレースプロジェクトを、2023年8月に Android …

GraphQL Trusted Documents の実装パターンを Signed Query に移行しました (Android編)

こんにちは、Androidエンジニアの@morux2です。スタディサプリ小学・中学講座ではデータ通信にGraphQLを採用しており、開発者が信頼したクエリのみを処理する仕組みとしてTrusted Documentsを実装しています。この度、従来のPersisted QueryからSigned Query…

dep-doctor による archived / not-maintained な依存ライブラリ検出の仕組み

こんにちは。@chaspyです。技術戦略グループのマネージャをしています。 本記事では dep-doctorという依存ライブラリのメンテナンス状態をチェックするツールを活用した事例を紹介します。 依存ライブラリのメンテナンス状態を確認したい スタディサプリ小中…

スタディサプリ中学講座で市区町村データの更新を行いました

こんにちは。教育支援小中高プロダクト開発部の @mtgto です。スタディサプリで小中学生向けサービスのバックエンド開発を担当しています。 今回は業務上で行った市区町村のデータの更新作業でわかった市区町村の再編処理について紹介します。 スタディサプ…

Signed Query は GraphQL の Trusted Document の新しい実装パターンです

こんにちは。スタディサプリの小中新規開発チームで Web エンジニアをしている @YutaUra です。 去年の4月に新卒で入社をしまして約 1 年が経ちました。インターン生時代にもブログを書いているのでご興味あれば合わせてご覧ください。 GraphQL と Persiste…

鼻をきかせろ!エンジニアバックグラウンドのないTPMが出せる価値について

こんにちは、スタディサプリTPM(Technical Product Manager) *1 の nozomikajimoto です。 突然ですが、私はエンジニアのバックグラウンドがありません。スタディサプリのTPMはエンジニア経験のあるメンバーがほとんどなので、少し変わったタイプだと自負し…

Amazon アプリストアでスタディサプリ小学・中学講座を公開するまで

スタディサプリ小学・中学講座を開発している Android エンジニアの @maxfie1d と @omtians9425 です。 2024年2月26日にスタディサプリ小学・中学講座をAmazonアプリストアにて配信を開始致しました。 すなわち今後は Fire タブレット においてもスタディサ…

スタディサプリ最大のRailsアプリケーションにYJIT+pitchforkを導入してメモリ使用量を劇的に削減するまで

こんにちは。SREのkyontanです。Rubyが大好きなのでRubyの話をします。ちなみにリクルートはRubyKaigi 2024へGold Sponsorとして協賛しています! *1。ぜひ沖縄でお会いしましょう。 これはあるアプリケーションのメモリ消費量を示すグラフなのですが、まさか…