スタディサプリ Product Team Blog

株式会社リクルートが開発するスタディサプリのプロダクトチームのブログです

新しいチームメンバーとしてオンボーディング体制について語りたい

はじめまして、小中高決済基盤開発グループの @tacumai です。 ぼくは2023年4月にスタディサプリの開発組織にジョインした、いわゆる新規参画者です。ちょうどこのブログを書いてる時期が参画から1ヶ月ほど経ったタイミングなので、初心をこのブログに残した…

GraphQL Type Mergingを利用したサブスキーマをまたがった宣言的スキーマ定義

こんにちは。スタディサプリのWeb開発をやっている @highwide です。 今日は、スタディサプリ中学講座で利用されている、GraphQLにおける「Type Merging」という技術について紹介します。 自分が撮った写真の中でType Mergingっぽいものを探しました Schema …

gorilla/mux から chi に移行する

はじめに こんにちは!スタディサプリで開発者をしている @pankona です。今日は、最近スタディサプリでも頻繁に使われるようになってきた Go 言語の話をします。 先日、GitHub 上の gorilla/mux リポジトリがアーカイブされました。gorilla/mux は Go 言語…

【 RECRUIT Job for Student 2022 Autumn】Kubecostの検証をしてみました

EKS上でKubecostの検証 初めまして、今回 RECRUIT Job for Student 2022 Autumn Engineer に参加させていただいていた@masaki12-sです。 私は本アルバイトでスタディサプリ小中高のSREチームに配属され、Kubecostと呼ばれるツールの調査を行いました。本記事…

ActiveModel の callback と Datadog Event を使って複雑なコードを整理した話

こんにちは、小中高プロダクト基盤開発グループで Product Platform Engineer をやっている @shimiwaka です。 私の所属する基盤開発グループでは、スタディサプリの認証基盤の開発を行っています。 この記事では、その認証基盤の開発時にお世話になった Act…

スタディサプリならではの開発現場の環境

こんにちは。Webフロントエンドエンジニアの @kamatte-me です。 私は2022年11月にスタディサプリ開発チームに転職してきました。入社してまず驚いたのが、開発を行う上での仕組みや体制が非常に充実していることです。 Kubernetes環境 スタディサプリでは、…

スタディサプリのWebアプリケーションはこうやって開発されている

こんにちは。Webアプリケーションエンジニアの @ttokutake です。 今回はスタディサプリのWebアプリケーション開発がどのように行われているかをざっと紹介したいと思います。 スタディサプリ 大学受験講座 の開発の話がメインです。 スタディサプリ 中学講…

Ruby 3.2にアップデートするときにつまづいたポイント

こんにちは、ujihisa といいます。現在スタディサプリのProduct Platform Team で Product Platform Engineerとして仕事を行っています。 Ruby 3.2 3ヶ月ちょっと前の2022-12-25 (JST) に、Ruby 3.2.0がリリース されました。2023-03-05現在の最新安定版はRu…

Jetpack ComposeでタブをSticky Headerにする方法

こんにちは。Androidエンジニアの@morux2です。先日スタディサプリ中学講座にまなレポ機能が追加されました まなレポは学習状況・学習履歴を確認できる機能です。リアルタイムで学習状況が表示されるので、学習後すぐに成果の振り返りをしていただくことがで…

GraphQLで極力GET Requestを使いつつRequest-URI Too Largeを回避したい

URL長によるGraphQL Requestの失敗とApollo Linkによる解決方法を紹介します。