こんにちは、 Web フロントエンドエンジニアの @progfay です。
この記事は Recruit Engineers Advent Calendar 2022 の 12 日目の記事です。
今回はプロジェクト内で使っている @graphql-codegen/typescript-react-apollo
package との思い出を書き綴っていきます。
出会い
私の所属するスタディサプリ中学講座の開発プロジェクト (通称: tara) では通信に GraphQL を採用しています。 また、 GraphQL Code Generator を使って GraphQL にまつわる型や関数の生成を行なっています。
Web Frontend では API Client として Apollo Client を使用しており、 TypeScript と React と Apollo Client を合わせて便利に扱うために @graphql-codegen/typescript-react-apollo
plugin が用意されています。
Apollo Client を使った Request は以下のように書かれます。
import { gql, useQuery } from '@apollo/client' const SAMPLE_QUERY = gql` query SampleQuery($cardId: String!) { card(cardId: $cardId) { title ownerName createdAt } } ` const Sample = () => { const { loading, data, // any型 } = useQuery( SAMPLE_QUERY, { variables: { cardId: "0123" } } // 型推論は効かない ) // : }
これが GraphQL Code Generator と @graphql-codegen/typescript-react-apollo
を使うと以下のようになります。
// GraphQL Code Generator により生成されたファイルから import import { useSampleQuery } from './__generated__/graphql' const SAMPLE_QUERY = gql` query SampleQuery($cardId: String!) { card(cardId: $cardId) { title ownerName createdAt } } ` const Sample = () => { const { loading, data, // 自動生成された型が付与されている } = useSampleQuery( { variables: { cardId: "0123" } } // 型推論が効く! ) // : }
Query の引数や返り値に型が付与されたり、 Query ごとに custom hooks が生成されたりと、開発をより快適に行えるようになります。 この恩恵として無駄な記述が消えたり、うっかり型の指定を間違えることがなくなったりと、開発における面倒臭さを緩和できます。
不満: 毎回同じコードを書きたくない
どんなに便利なものでも、使っていく中で「もっとこうしたい」という不満は出てきます。 我々のプロジェクトではそれが「GraphQL Request に失敗したら自動で Error を throw してほしい」でした。 というのも、我々のプロジェクトでは GraphQL Request に失敗したら出す画面が用意されており、 Error Boundary に特定の Error が catch されるとそれが表示されるようになっていました。
しかし Apollo Client の提供する useQuery
は Error を throw せず、返り値に error: ApolloError | undefined
を持ちます。
そのため、都度以下のような実装が必要になっていました。
const Sample = () => { const { loading, data, error } = useSampleQuery() if (error !== undefined) throw error // : }
しかし、毎回この記述をするのは面倒だし書き忘れることもしばしばありました。 その結果、開発の中で GraphQL Request に失敗するとローディング画面から抜け出せない事象などがいくつか発生していました。 これの問題点はエラーハンドリングの処理を開発者が記述するような、いわば Opt-in のような仕組みであることだと分析しました。 であれば「デフォルトでエラーハンドリングを行うような処理に書き換えられないのか?」という方向性に話が進みました。
Error Handling by default
修正にあまりコストをかけないために、 @graphql-codegen/typescript-react-apollo
に用意されている機能を使って実現できないかを考えてみました。
公式ドキュメントやソースコードを読んでみると @graphql-codegen/typescript-react-apollo
には複数の config が用意されていました。
- typescript-react-apollo – GraphQL Code Generator
- graphql-code-generator-community/config.ts at 924bd6cdd220168d1ede23a1b40f853609d69620 · dotansimha/graphql-code-generator-community · GitHub
この中に useQuery
を import する先を指定できる apolloReactHooksImportFrom
config があり、これを利用して Apollo Client の useQuery
を wrap したものを使わせる方向で実装をしてみました。
// src/lib/apollo/client.ts import { useEffect } from 'react' import { useQuery as useQueryOriginal } from '@apollo/client' import type * as Apollo from '@apollo/client' export interface QueryHookOptions<TData = any, TVariables = Apollo.OperationVariables> extends Apollo.QueryHookOptions<TData, TVariables> { readonly skipErrorHandling?: boolean } export function useQuery<TData = any, TVariables = Apollo.OperationVariables>( query: Apollo.DocumentNode | Apollo.TypedDocumentNode<TData, TVariables>, options?: QueryHookOptions<TData, TVariables> ) { const result = useQueryOriginal(query, options) if (!options?.skipErrorHandling && result.error !== undefined) throw result.error return result }
// codegen.yaml generates: src/__generated__/graphql.tsx: plugins: - typescript - typescript-operations - typescript-react-apollo config: apolloReactHooksImportFrom: ../apiClient/apollo/client
これにより useSampleQuery
などの GraphQL Code Generator によって生成された Custom Hooks は内部的に src/lib/apollo/client.ts
で定義されたデフォルトで Error Handling を行う useQuery
を使うようになりました。
また useSampleQuery({ skipErrorHandling: true })
のように記述することで Error Handling を Opt-Out することも可能です。
この仕組みによってエラーハンドリング処理を記述する煩わしさや書き忘れはほぼ 0 になりました。
Apollo CLI からの乗り換え
時は 2022 年 10 月、 Node.js の Active LTS が v16 から v18 に移ったため、我々もこれに追従することとしました。 Node.js v18 移行のために npm package の version を上げていくと、 Apollo CLI が当時の最新版でも Node.js v18 に対応していませんでした。 Node.js v18 に対応して欲しいという issue を立てたり、自分で Apollo CLI 本体を Node.js v18 に対応させられないかと格闘したりと頑張ってみましたが、そもそも Apollo CLI は deprecated という扱いになっていました。
(Apollo CLI が Node.js v18 に対応していない問題の根本原因であった @apollo/federation
package は v0.38.1 にて Node.js v18 に追従しました、 Special Thanks @glasser!)
そのため、これを機に Apollo CLI から別の手段への乗り換えを考えはじめました。
v.s. Persisted Query
我々のプロジェクトでは GraphQL の Persisted Query を利用しており、そのために Apollo CLI を使っていました。 逆にそれ以外の用途では使われていませんでした。 つまり、 Persisted Query を別の方法で生成できれば Apollo CLI からの乗り換えを達成できるということで、 GraphQL Code Generator でこれができないかを考えてみました。
GraphQL Code Generator の plugin として graphql-codegen-persisted-query-ids
があります。
これを @graphql-codegen/typescript-react-apollo
と上手く併用するためには少し工夫をしてあげる必要がありそうでした。
Persisted Query は以下のような手順で処理を行います。
- Client 側で GraphQL の Query を正規化し hash を取る
- hash を HTTP Request に載せて API を叩く
- Server 側で hash が既知かを検証する (信頼できる Client からリクエストされるであろう Query の hash を前もってリストアップしておく必要がある)
- 既知の hash だった場合は対応する Response を生成し返す
これを実現するためには以下の 2 つを実装する必要があります。
- Client 側で GraphQL の Query を正規化し hash を取る
- 信頼できる Client からリクエストされるであろう Query の hash を前もってリストアップしておく
Apollo CLI では Runtime で Query の正規化と hash 生成を行なっていました が、 graphql-codegen-persisted-query-ids
では GraphQL Code Generator によるコード生成時に正規化と hash 生成を行うため、 Runtime での処理や正規化・ hash 生成のためのライブラリが不要になりました、最高。
しかし、コード生成時には @graphql-codegen/typescript-react-apollo
による型情報や Custom Hooks のコードと graphql-codegen-persisted-query-ids
による Persisted Query の hash 情報は別々のファイルに吐き出されるため、これらを対応づける処理を自前で書く必要があります。
方法は様々ありますが、今回は @graphql-codegen/typescript-react-apollo
によって自動生成されたファイルの末尾に以下のような行を Query の数だけ追加するスクリプトを実行することで解決しました。
SampleQueryDocument.__hash = '0123456789abcdef0123456789abcdef0123456789abcdef0123456789abcdef'
SampleQueryDocument
は query SampleQuery
を gql
によって parse した結果の AST です。
この Object に __hash
property を拡張し、 persistedQueryLink
の中でこの hash を取り出してあげる実装を採用しました。
import { createPersistedQueryLink } from '@apollo/client/link/persisted-queries' const persistedQueryLink = createPersistedQueryLink({ useGETForHashedQueries: true, generateHash: (document) => { if (document.__hash === undefined) { throw new Error('document hash is not found') } return document.__hash }, }) const client = new CustomizedApolloClient({ link: [persistedQueryLink, /* and more... */] })
これで graphql-codegen-persisted-query-ids
を用いた Persisted Query に乗り換えることに成功し、 Apollo CLI からの乗り換えを果たしました!
@graphql-codegen/typescript-react-apollo
からの乗り換えの時は近い...
ここまで改造を重ねて使い続けてきた @graphql-codegen/typescript-react-apollo
ですが、他にも改善希望は出てきています。
- Error Handling の実装を wrap した関数を経由するのではなく、 custom hooks に直に展開したい
gql
での parse を Runtime で行わないようにしたい- GraphQL Query を bundle から取り除きたい (Persisted Query の hash のみを bundle に含めたい)
これらを実現するためには @graphql-codegen/typescript-react-apollo
から自前で実装した plugin に乗り換えるのが一番現実的かなと考えています。
やっていきたい気持ちはあるため、これが実現したらまたブログにしようかなと思います。
おわりに
本記事では、 @graphql-codegen/typescript-react-apollo
の改造の記録をご紹介しました。
スタディサプリでは、一緒に Web Frontend の開発体験をより良くしていく仲間を募集しています。
https://brand.studysapuri.jp/career/
また、 Recruit Engineers Advent Calendar 2022 ではリクルートのエンジニア陣が記事を投稿していく予定です。 もしリクルートにおけるエンジニアリングに興味があれば、ぜひ他の記事もあわせてご参照ください。