スタディサプリ Product Team Blog

株式会社リクルートが開発するスタディサプリのプロダクトチームのブログです

褒めるラジオ quipper.fm

こんにちは。quipper.fm メインパーソナリティの @chaspy です。 今回、一緒に働く仲間をただひたすらに"褒める"社内企画をはじめてみました。好評により続いているので、その取り組みについて紹介します。 quipper.fm とは何か なぜはじめようと思ったのか …

Self-Hosted Cluster から EKS への移行と Platform の Production Readiness

こんにちは。SRE の @chaspy です。 Quipper では AWS 上で Kubernetes Cluster を運用してサービスを提供しています。 これまで kube-aws を用いて Kubernetes Cluster を Self Host してきましたが、このたび Managed Services である Amazon EKS に移行し…

リモート環境でも同じように楽しくやりたい!(後編) 〜2020年度 Coaching チームのモブプログラミング、オンボーディング事情 〜

再びこんにちは、 Quipper webエンジニアの @motorollerscalatron です。 前編には 自分の所属する開発チームでのリモート事情をとりあげました。後編では、そんな季節の中で、ちょっと癖のあるテーマ「モブプログラミング」「オンボーディング」をどうやっ…

GraphQL + Apollo の世界 ~Android 編~

こんにちは。Android アプリ開発者の geckour です。 今回は、Android における GraphQL と Apollo についてお話しします。 はじめに Quipper では現在新規プロジェクトに取り組んでいて、その技術スタックの議論の中で「GraphQL を使っていきたい」という意…

リモート環境でも同じように楽しくやりたい!(前編) 〜2020年度Coaching チームのリモートふん闘記〜

こんにちは、 自分が入社した時に憧れた先達がいなくなって寂しき中も、自身はもうすぐ Quipper 2年生をそつ業しようとしている、危うげな Quipper web エンジニアの @motorollerscalatron です。 stay home と言われて久しいですが、今回はそんな中でも私の…

Elastic CloudのElasticsearch Serviceに移行しています

こんにちは。Data Engineer の @shase です。 みなさんは全文検索エンジンに何を使われているでしょうか? 2020年現在では、比較的 Elasticsearchを使われている方が多いのでは無いかと思います。 Quipperでも、toC向けの検索機能をはじめとして、いくつかの…

成長期のプロダクトをデザインする現場をより良くするために最初に取り組んだこと

こんにちは、デザイナーの@ishiguroyukiです。スタディサプリENGLISH(以下、スタサプENG)という英語学習サービスのプロダクトデザイナーをしています。 今回は、スタサプENGのデザインチームが取り組んでいるデザイン制作の業務改善についてご紹介したいと…

Kubernetes Horizontal Pod Autoscaler による信頼性向上

こんにちは。SRE の @chaspy です。 みなさん Kubernetes Horizontal Pod Autoscaler は使っていますか?Quipper では先月導入したところ、便利すぎて仕事を奪われてしまいました。 本記事では、Horizontal Pod Autoscaler(以下 HPA)の基本原理を簡単に説…

RDS のセルフサービス化のための自動化の工夫

こんにちは。SRE の @chaspy です。 現在、新サービスを作成する際、そのデータベースには AWS Aurora(Postgres) を使用しています。 その作成には Terraform を用いており、いくつか適当な引数を入れると Terraform のコードが自動生成される仕組みを用意し…

CI の修正をリリース前に本番と同じ条件下で検証出来る仕組みを構築した話

SRE の @suzuki-shunsuke です。 CI のコードの修正を安全にリリースするために、リリース前に本番と同じ条件下で動かして検証できる仕組みを構築した話について書きます。 背景 最初に背景を説明します。 Quipper では様々なプロダクトのソースコードがモノ…

みんなでつくる Production Readiness

こんにちは。SRE の @chaspy です。 以前、Production Readiness Checklist に関する記事を書きました。 quipper.hatenablog.com Production Readiness Checklist の運用開始から1年ほどの月日が経ち、27ものサービスが無事 Production へ出ていきました。 …

コーディングテストを見直した話 ~Android アプリエンジニア採用編~

こんにちは。Android アプリエンジニアの geckour です。 今回は、Android アプリ開発チームが先日アップデートした採用活動におけるコーディングテストについてお話します。

採用候補者から見る、Quipperのエンジニア採用フロー

こんにちは、2019年10月からQuipperにjoinした @qsona です。ということはつい数ヶ月前までは一採用候補者としてQuipperの採用を受けていたことになりますが、その中で、Quipperの採用には良い特色が多くあると感じました。今後はQuipperの一員として採用す…

スタディサプリ/Quipper Product Meetup #4 を開催しました!

2020-02-05(水)に「スタディサプリ/Quipper Product Meetup #4 〜スタディサプリのiOS/Android開発組織とアーキテクチャ〜」を開催しました。

SRE NEXT 2020 で「SLO Review」というタイトルで登壇しました #srenext

こんにちは。SRE の @chaspy です。 先日行われた SRE NEXT 2020 にて、SLO Review というタイトルで発表してきました。 本記事では、会場に来られた方には内容を追体験してもらえるように、来られなかった方には伝えたかった内容を持ち帰っていただけるよう…

Prefer ISO 8601

01/02/03 という日付を見たときに、どう読み取りますか? 著者 ujihisa はこれを素直に 2003年1月2日と読み取りますが、人によっては 2001 年 2 月 3 日 2003 年 2 月 1 日 平成元年 2 月 3 日 令和元年 2 月 3 日 などと読み取ることもあるでしょう。日本で…

Business Trip for Global Team

はじめに ビーチで"何もしない"を1日半することでリラックスできました Boracay のビーチからこんにちは。SRE の @chaspy です。 今回、Business Trip で Indonesia と Philippines に行ってきたのでその話をします。 なんのために行ったのか Developer との…

LaunchDarkly による Feature Management

昨年の6月に入社した Web Engineer の @ravelll です。令和2年になりましたね。どうですか? 今回は私が以前所属していた新規事業開発を担うチームで Feature Management に利用した LaunchDarkly の紹介と利用事例について書こうと思います。 LaunchDarkly …

今年も開催!アルムナイ大集合 ex-Quipper会

こんにちは。Quipper採用担当のakaneです。今回は先日行われたex-Quipper会の様子をお伝えしたいと思います。

スポンサーブースの舞台裏 #Designship2019

デザイナーの西田です。 先日行われたDesignship 2019でスポンサーブースを出展しました。 デザイン系カンファレンスでのブース出展は弊社初ということで、今回はブース運営の舞台裏をご紹介したいと思います。 design-ship.jp

障害対応とポストモーテム

こんにちは。SRE の @chaspy です。 ユーザに価値が提供できなくなってしまうシステム障害は起きてほしくはありませんが、絶対に発生しないとは言い切れません。 そんなシステム障害は、そもそも発生頻度が不定、かつ多くないので、どのように対応すべきかを…

Vim を愛する我々

Quipper で Web エンジニアをしている @pankona です。 2019 年 11 月、さまざまな Vim 関連イベントを通して高まった 社内の Vim 熱 について紹介します。 Vim というテキストエディタをテーマに、ごく一部ですが弊社に在籍するエンジニアの一面を紹介でき…

UIだけでは足りない「教育サービス」でのデザインの役割とは ~ UX MILK Fest 2019 登壇より ~

VP of Design をしております @daitorii です。本記事は2019年9月14日に開催された UX MILK Fest 2019 の登壇内容を噛み砕いたセルフ解説ブログとなります(話が長くなりそうなので、グローバルの話は割愛させていただきました)。 はじめに 勉強は面倒くさ…

VimConf 2019 の運営スタッフと登壇とスポンサーをした話

VimConf 2019 の運営スタッフと登壇とスポンサーをした話 こんにちは。 2019-06にQuipperへ入社したmoppです。 2019-11-03 (日) にVimConf 2019が開催されました。 今年も無事に成功を収めることが出来て非常に嬉しく感じています。 記事のタイトルの通り、…

社内の実践的ruby勉強会にて圧倒的学びがあったお話

こんにちは。2019 年 9 月から Quipper に join しました、School チームで Web engineer をしている@miyamizuです!ようやく会社に慣れてきました。 先日、社内で@ujihisaさん主催の「実践的 Ruby 勉強会」が開催されました。 私はこれまで Rails アプリの…

Decision Making Guideline

挨拶 新規事業開発チームにてプロダクトマネージャーを担当している冨成です。 GitHubやSNSではtominaritとして活動しています。 2018年の6月1日に入社してから公式サイトのリニューアルプロジェクトを完了させて以来、新規事業開発チームのプロダクトマネー…

Kotlin の scope functions との上手な付き合い方

こんにちは、Native チームの @geckour です。 今回は、Kotlin の便利な関数である scope functions の概要と、そのうまい使い所の話をします。

Google Cloud Run で社内フリードリンク在庫判定ボットを作ってみた。

はじめまして、データプロダクト開発チームの@yuu_itoです。 一緒に仕事をしている@toohskとフリードリンクの在庫判定をするSlackボットを作成しましたので紹介します。

負荷試験との向き合い方

こんにちは。SRE の近藤(@chaspy)です。 先日、より高い信頼性でサービスを提供するために、スタディサプリ小中高大のサービスの最後の砦であるデータベース、MongoDB のインスタンスクラスのスケールアップを行いました。また、スケールアップをするにあ…

Monitor and fix app's performance with Android vitals

Overview Hi! I am @padobariya again! working as a mobile engineer with Quipper (Japan office). In this post, I will talk about Android vitals and how to monitor your app's technical performance and some of the possible fixes. It is a tool …