スタディサプリ Product Team Blog

株式会社リクルートが開発するスタディサプリのプロダクトチームのブログです

オンボーディング の検索結果:

エンジニアリングオフィスチームを結成しました

…用(Hiring) オンボーディング(On-boarding) キャリア支援(Career Development) 文化醸成(Culture & Engagement) ちなみにリクルートでは全社的な広報や採用、人事施策を専任で担当している組織が存在するので、エンジニアリングオフィスチームの活動は基本的にはスタディサプリの開発組織の範囲に閉じた活動をしております。 その中で全社的な専任組織とうまく協力や連携ができるように繋げていくのもエンジニアリングオフィスチームの重要な仕…

Engineering Manager のオンボーディング

…の活躍をサポートするオンボーディングの仕組みについて説明します。 メンバーのオンボーディングとの違い 任用直後にグレード設定という重要な仕事がある (主に人事の内容は)秘匿された情報が多く、引き継ぎの重要性が高い 新任 EM を迎える絶対数が(相対的に)少ない EM 業務の失敗は大事になる可能性が高い オンボーディングの内容 Issue Template メンターの存在 引き継ぎの内容 その他の新任 EM をサポートする仕組み 全社/エンジニア組織独自の研修 領域専任人事によ…

A/B テストによるプロダクトエンハンスを支援する PLG(Product Led Growth) Team のご紹介

…す。ユーザ登録直後のオンボーディングで、ミッションで学習するコンテンツを選んでもらうことになっています。しかし、デフォルトは5教科が選択されており、多数のユーザがそのまま進むことで、ミッションの数自体が多くなってしまい、離脱してしまうユーザがいるのではないか、という仮説がありました。そこで、ミッションのデフォルト教科選択を [A]:デフォルト選択なし [B] 英数の2教科 [C] 従来通り5教科選択のA/B/C でテストすることにしました。 指標 ミッション完了率 L10率 …

Jetpack Composeでスポットライト機能を実装する

…ディサプリ中学講座のオンボーディング画面にも採用されており、現在カスタムViewからの移行を進めています。 スタディサプリ中学講座のオンボーディング 今回は実装を3つのステップに分けて紹介します。 実装の3ステップ 画面全体を半透明の黒いViewで覆う スポットライトを当てたい要素の長方形の座標を取得する 取得した座標に沿って黒いViewを切り抜く 参考にさせていただいた記事はこちらになります。 スポットライト機能の実装 1. 画面全体を半透明の黒いViewで覆う まずCan…

新しいチームメンバーとしてオンボーディング体制について語りたい

…ていた以上に、チームオンボーディングが手厚かったからです。理由はたくさんあるのですが、ここでは主な3つを紹介します。 1. 質問しやすい雰囲気・環境づくり 新しいチームに入ってまもないころ、定例で既存メンバー間での業務に関するやりとりを、ぽかーんと聞くだけの時間ってありませんでしたか? まだ担当したことのないユースケースや機能について他メンバーが会話しているのを横で聞こうと、最初は頑張っても時間が経つにつれ分からない概念が多々出てきて「もう何もわからない...」になって聞くの…

スタディサプリのWebアプリケーションはこうやって開発されている

…きるのは新メンバーのオンボーディングなどで大変威力を発揮しました。 そんな感じで、自分は特に大きな不満もなく快適にデベロッパーライフを送っていました。 より詳しい内容を知りたい方は qall に関するスライド が存在しますのでぜひご覧ください。 しかしそんな qall にも転機は訪れます。 M1チップ の登場です。 これにより qall も動かないところが出てきたりしました。 そこで登場したのが2つ目の開発環境 qall-k8s です。 k8sなので、Kubernetes上で…

チームにジョインして驚いた3つのこと

…わっています。今回はオンボーディングの締めくくりとして、チームに抱いた率直な印象をお伝えできればと思います。 1. オープンコミュニケーション チームにジョインして初めに驚いたことは、基本的なコミュニケーションが中学講座(通称 : tara)の開発者全体のチャンネルで行われることです。特定の個人やプラットフォームに閉じた相談や質問であっても、オープンに話せる内容は全てここで会話されます。またオンライン会議もtara-devs-ja*1のhuddleチャンネルで行うことがほとん…

チームのコラボレーションを支える"ミッションツリー"

…作る*4 次期EMのオンボーディング支援*5 来期の予算計画を立てる*6 本題ではないためそれぞれの詳細は割愛しますが、私のマネージャ(部長)からは People Management と 来期体制を考えること 、予算計画 を must でお願いされ、その他は自分自身で決定しました。ミッションは通常担当マネージャと当人で相談して決めますが、どちらが素案を出すかはひとによると思います。 ミッションツリーとは 百聞は一見に如かず。まずは見てみましょう、と言いたいところですが、ミッ…

リモートワーク時代のチーム仕事術(15分ミーティングの活用)

…と思います。 今回、オンボーディングのタイミングで実施するミーティングに関して、手軽に導入できて効果があったと思われる施策を1つ紹介したいと思います。(ファクトがあるわけではない為、個人主観になります。また、あらゆる業種に通じるかどうかはわかりませんので、参考程度に見ていただければと思います) 実施施策 ◆実施内容 週に2回の15分ミーティング ◆実施背景 チームにジョインしてくれたメンバーに 現場での仕事の進め方の基本的な流れ 利用するツールの種類や利用用途 関係部署や担当…

SRE Team のオンボーディングのいま

…eam ではじめて「オンボーディング」と呼ばれるものを行って約2年経ちました。 quipper.hatenablog.com その後、3人の仲間が入社し、そのたびにオンボーディングプロセスを改善してきました。 本記事では、SRE Team のオンボーディングプロセスの"いま"を振り返るとともに、その効果や意義を、オンボーディングを受けたメンバーからのコメントを交えて紹介したいと思います。 オンボーディングの目的 あらためてオンボーディングの目的について言語化しておきます。これ…

リモート環境でも同じように楽しくやりたい!(後編) 〜2020年度 Coaching チームのモブプログラミング、オンボーディング事情 〜

…ブプログラミング」「オンボーディング」をどうやって行って行ったかを、少し紹介させて下さい。 2 リモートで いつものプラクティスを続ける (モププロとオンボーディング) ToC チームでは、もともと昨年度始め頃から、チームとしての開発力をあげる試みとして、「モブプログラミング」「オンボーディング」に注目していました。 この2つは、web開発者として様々な会社で開発プロセスを経験してきた中でも、私が Quipper に入社してから始めて出会い、挑戦してきたプラクティスでもありま…

リモート環境でも同じように楽しくやりたい!(前編) 〜2020年度Coaching チームのリモートふん闘記〜

…2.2 リモートでのオンボーディング 3. 共有 slack と snippet という救い 3.1 slack で直接業務にかかわらないことも話す 3.2 issue では内省的と思ったら、 snippet に 1. かつてない勤務スタイルで迎えた季節 1.1 そもそも、Quipper での「リモートで業務をする」とはなんだったのか Quipper ではこれまででも、リモートワーク制度は、裁量労働と組み合わさって、多様な働き方で最大限の力を発揮してもらうために選択肢としてと…

Looker SDK で効率化するアカウント管理

…ト発行の自動化からのオンボーディング体験の向上、Slack 通知などによる停止前のリマインド・利用喚起など様々な施策を打って、利用率のさらなる向上を目指したいと思います。 今回作成したサンプルコード 今回作成したスクリプトは下記 Gist に公開しています。 もともとは以前から公開されていた https://github.com/llooker/python_api_samples/blob/master/disable_users.py を参考に開発したもので、今回の Py…

Quipper 社内留学体験記

…常の新入社員向けにはオンボーディングプロセス があり、そこで開発のいろはを教わります。今回は留学生ということで、その対象からは外れていたのでした。 思い立ったがペアプロ日和 ToCチームでは毎朝デイリーMTG が実施されており、その中で「今困っていること」を相談する時間があります。 ある日おもむろに、実装する部分についてペアプロをしたい、と言ったら、また別のToC メンバーが業務の合間を縫って一緒にペアプロしてくれました。 コードベースの共有に留まらず、純粋な実装方針について…

新メンバーが多い大型プロジェクトでの不確実性との戦い方

…応の時間が必要*7 オンボーディング・教育のコストがかかる 社歴の長いメンバーがメンターになりやすく、一時的にチームの総アウトプットが低下する アウトプットが予測しづらい状態が一定期間続く 一般的にソフトウェアエンジニアが環境を変えたあとに本来の実力を発揮するのはおよそ3ヶ月〜半年かかると言われている*8 3. 方法不確実性 / 未来の予測可能性の低さ 最後の方法不確実性は「大型」と「新メンバーが多い」の二要素の複合により生じるものです。 たとえ目的を適切に設定できたとしても…

異動のおともにスキルマップ

…キル増加と、不明瞭なオンボーディング メンバーの離籍と、スキル喪失 個人の志向性の多様化と、それが考慮されない割り振り スキル増加と、不明瞭なオンボーディング ブランド名をスタディサプリにしてから4年目を迎え、プロダクトの成長に比例して開発に必要なスキルが増えてきました。 また、2018年8月から11月の間に新メンバーが4人参加し、1年以上在籍している既存メンバー3人と合わせて7人のチームになりました。 チームで必要なスキルを一覧化していなかったので、新メンバーにとって、何の…

Quipper、外から見るか?中から見るか?

…いと思っています。 オンボーディング 自力で進めるには情報がやや少なく、新規入社者に対する案内やフローがあいまいな点が見られます。 事業が大きくなりメンバーが増えるにつれ、まとまったオンボーディングを準備しておくと新規入社者が迷子になりづらく、 なるべく早く本来のパフォーマンスを発揮できると考えています。 入社前後での違い 最後に入社前後で良い意味でも悪い意味でもギャップに感じた点を記載します。 グローバル感 入社前はグローバル色が濃いと感じていました。 しかし、日本向けのス…

オンボーディングのはじめかた

オンボーディングのはじめかた こんにちは。SREの近藤(@chaspy)です。 今回、SREチームではじめてオンボーディングプロセスを実施しました。本日はその内容について紹介します。 オンボーディングとは Onboardingとは、新しく入社した従業員が組織の中で効果的に成果を発揮するために、必要なナレッジ、スキル、行動を習得するメカニズムのことを言います。 これは単なる社内サービスへのアカウント登録作業ではありません。また、関連する技術的な研修を受けさせるだけでもなければ、…

本質を探る方法としても使えるDevSupport

…ことが決まりました。オンボーディングの時点でいち早く新しい人を引き上げていく形で共同作業をしたからこそ、今この形で不安なく適応できた、と思っています。 対応記録の蓄積から根本問題の解決へ 前に述べたように、一つ一つの対応案件は、GitHub issueで記録していきます。 Quipper社内では全員GitHubを使用しているので、 共通の認識がとれ、文言やラベルでも検索ができて便利です。 「サポート業務」として切り出していく(一つ一つissueにしていく)と、色々と蓄積されて…